デトックス(detox)は、生理学的・医学的に生物の体内に溜まった有害な毒物(重金属、化学物質)を排出させることです 。

重金属や化学物質は日常生活の中で体内に取り入れられていきます。現代社会において、有害な毒物を体内に溜めていない方はほとんどいないと言われています。
体内に取り入れられる経路
経路としては主に以下のものが挙げられます。
タバコ、排気ガス、アルミ鍋、アルミホイル、歯磨き粉、キャベジンなどの胃薬、ガソリン、ヘアダイ(染毛剤)、陶器、絵の具、古い水道管、汚染された魚介類、農薬、化粧品、アマルガム(昔の銀歯)、ワクチン、殺虫剤、除草剤などです。
体に与える影響
重金属が体に与える影響は非常に大きく、肌荒れや活性酸素による老化といっただけでなく、
頭痛、不眠症、アトピー、胃腸障害、関節炎、慢性疲労、ホルモンバランス異常、不妊症、欝、パニック障害など、様々な症状を引き起こします。
デトックスの方法
デトックス効果のある食物を摂取する
簡単な方法として食事療法が一番簡単でポピュラーです。 日ごろの食生活を調整することで毒素の排せつ量を増やしていくという方法です。野菜や穀物類、キノコ、海藻などに多く含まれる食物繊維、アブラナ科の野菜に多く含まれるイソチオシアネート、カニやエビなど甲殻類に含まれるキトサン、ニンニクや玉ねぎなどに多く含まれるアリイン(アリシン)などが挙げられます。
断食
最も古いとされる治療法で、老廃物の除去を速め、身体の治癒プロセスを高める作用があります。
サウナや岩盤浴
汗をかくことで、皮膚を通した脂肪酸の排出が増加し、脂溶性の毒物も一緒に排除されると考えられています。
水治療
身体の様々な表面を温水や冷水に浸し刺激を入れることで、解毒を促す効果が得られます。
キレーション療法
合成アミノ酸であるEDTA(エチレンジアミン四酢酸)という静脈点滴キレート剤を用いる療法をいいます。
サプリメントを摂取する
毒素を吸着し、排泄するサプリメントを服用していきます。αリポ酸、グルタチオン、Lシステイン Lシステイン、Lメチオニン 、MSM(メチル・スルフォニル・メタン) 、ケルセチンなどがあります。
デトックスの注意点
ただ単に、体に溜まった毒素を排出しようとすると、排出される過程で問題が生じてきます。
まず、肝臓・胆嚢・腎臓・腸・皮膚などの臓器へのサポートを行い、排出経路を確保すること。
また、体にとって必要なミネラルも一緒に排泄されてしまうため補う必要があります。
正しい知識、手順をもってデトックスを行うことが大事になりますね。
ポイントとしては
・ 何の重金属・化学物質に曝露されているか?
・ それに対する有効な治療物質は何か?
・ 臓器のサポートが必要か?
・ ミネラル不足にならないか?
・ フリーラジカル(活性酸素)対策は必要か?
・ 治療物質に対する不耐性はないか?
・ 摂取期間は?
などを調べることです。
最後に
デトックスをしても、しばらくするとまた蓄積してきます。 私達の身体に有害物質が蓄積するのは、身体がもっている解毒システムの許容量を超えた有害物質を取り込んでいるからです。
身体が本来もっているはずの自然な解毒システムをサポートして、解毒できる許容量を増やすことが健康で活き活きとした生活を送るのに必要です。

